Instagram運用「かゆいところに手が届く」ワンストップサポート 鹿倉玲奈
- 名前
- 鹿倉玲奈
- キャッチコピー
- 「かゆいところに手が届く」ワンストップサポート
- 一言
- Instagram運用で疲弊している経営者・個人事業主の方へ「One Stop」で、
アカウント運用に必要なすべてをまとめてサポート。一緒に魅力を見つけ出し、必要な人にしっかり届ける方法を考えましょう。
Instagram運用で疲弊している経営者・個人事業主の方へ
「One Stop」でかゆいところに手が届くそんな存在でありたい
なぜInstagramを始めても続かないのか?
「SNSをやった方がいい」と分かっていても、本業に追われて投稿が止まる。
始めてみたものの、何を発信すればいいか分からない。
そんな経営者の方が本当に多いのが現実です。
実は私自身も、Instagram運用で「かなりの労力と時間」を
費やしてきた経験があります。
だからこそ断言できるのは「生半可な気持ちでは絶対に成果は出ない」ということです。
他社との違い:「ここだけお願いしたい」「全部まるっとお任せ」柔軟サポート
多くの運用代行会社は「まるっと全部お任せで何十万円」という提案をします。
でも、あなたが本当に困っているのは全部ではないかもしれません。
私がご提供するのは:
- 何から始めたらいいのかわからない
- 改善策がわからない
- 戦略だけ相談に乗って欲しい
- 動画編集だけお願いしたい
- 自分でできることは自分でやりたい
このような「全部まるっとお任せ」も、「ここだけお願いしたい」も、柔軟に対応することです。
広告営業で培った「魅力を伝える技術」
長年、飲食店の広告営業を担当してきた中で身につけたのが
「限られたスペースに魅力を最大限に込める技術」です。
あなたの商品やサービスの魅力を
「どんな言葉で伝えれば相手により魅力的に伝わるか」
を考え抜くのが私の得意分野です。
お客様の声:「自分が伝えたかった内容が分かりやすくまとまっている」
実際のクライアント様からは
「自分が伝えたい内容を簡潔に綺麗にまとめてくれて、いつもありがとう」
というお声をいただいています。
フォロワーの方からも「最近やってる動画いいね」と評価していただけるようになりました。
単なる代行ではなく、進捗共有をしっかり行うことで
「ゴールに向かって少しずつでも動いている」
実感を持っていただけています。
こんな方におすすめです
- 本業が忙しくInstagram運用に手が回らない
- 始めたもののすぐに投稿が止まってしまう
- 自分の魅力をどう言葉にすればいいか分からない
- 全てお任せではなく、部分的にサポートして欲しい
- まずは低価格で試してみたい
業種や業界に関係なく、「あなたの魅力を正しく伝える」お手伝いをします。
まずはお気軽にご相談ください。
「生半可な気持ちじゃ伸びない」と気づいた日から始まった私の使命
自分のInstagram運用で味わった挫折
「SNSをやった方がいい」という世間の声に背中を押され、
私もInstagramを始めました。
でも実際に運用してみると、想像をはるかに超える大変さでした。
投稿内容を考え、写真を撮り、文章を書き、継続する。
それを毎日、毎日続けていく。
気がつけば「かなりの労力と時間」を費やしていました。
一番大変だったのは、とにかく「継続すること」。
少しでも手を抜くと、すぐに伸びが止まってしまうんです。
企業や経営者の軽い気持ちに感じた危機感
そんな中、周りの企業や個人経営者の方が
「とりあえずInstagramやってみよう」と軽い気持ちで始めるのを見て、
正直「これだけ必死にやってきた人がたくさんいるのに、
そんな生半可な気持ちじゃ伸びないですよ」と思うことが多くありました。
みなさん本当にいいものを持っているのに、正しく伝える方法が分からない。
そのせいで素晴らしい商品やサービスが埋もれてしまっている。
これってすごくもったいないことだと感じていました。
広告営業で培った「魅力を伝える技術」との出会い
振り返ってみると、長年の広告営業の仕事で私がずっとやってきたことは
「お客様の魅力を限られたスペースでいかに魅力的に伝えるか」でした。
飲食店の魅力を短い文章にまとめ、お客様に響く言葉を選ぶ。
そしてInstagram運用でも、自分が伝えたい内容を
「どんな言葉で伝えれば相手により魅力的に伝わるか」ばかり考えていました。
気づいたら、この「人と違う角度から魅力の伝え方を見つけ出す」ことが、
私の一番得意で楽しい部分になっていたんです。
お客様の声で確信した私の価値
実際にクライアント様の動画編集をお手伝いした時、
「自分が伝えたい内容を簡潔に綺麗にまとめてくれて、いつもありがとう」と言っていただけました。
フォロワーの方からも「最近やってる動画いいね」という声をいただけるようになって。
その時に「あ、私がやりたかったのはこれなんだ」と確信しました。
いいものを持っているのに、それをうまく伝えられないでいる人の「代弁者」になること。
その人の魅力を、求めている人にしっかり届けるお手伝いをすることでした。
目指すのは「もったいない」をなくす世界
今、私が実現したいのは、魅力的な人や素晴らしい商品が正しい形で評価される世界です。
「いいものがあるのに、ちゃんと届けられない」という、
もったいない状況をひとつでも多く解決したい。
そのために、まずは目の前のお客様と一緒に歩んでいきます。
短期的な目標と長期的な目標を一緒に決めて、「今こんな風に進んでいるから、
このゴールに向かって少しずつでも動いている」という実感を共有しながら。
あなたの魅力を、必要としている人にしっかり届けるために。私も全力でサポートします。
もしInstagram運用で行き詰まりを感じているなら、まずはお話しませんか?
あなたは一人で頑張りすぎていませんか?
「Instagram始めたけど、何を投稿すればいいか分からない」
「投稿しても反応がなくて、だんだんやる気がなくなってきた」
「本業で忙しくて、継続できない自分にイライラする」
実は、多くの経営者の方がこんな悩みを抱えています。
でも安心してください。
それは決してあなたの能力不足ではありません。
Instagram運用は、思っている以上に専門的で継続が困難なものだからです。
「壁打ち相手」として、まずは気軽にご相談ください
私がお役に立てるのは、あなたの魅力を
「どんな言葉で伝えれば相手により魅力的に伝わるか」を一緒に考えることです。
Instagram運用に限らず、まずは
- 自分の魅力をどう伝えればいいか分からない
- 何から始めればいいか迷っている
- とりあえず話を聞いて欲しい
そんな「壁打ち相手」が欲しい時に、気軽にお声かけください。
一緒に「もったいない」を解決しましょう
あなたには素晴らしい商品やサービス、そして人としての魅力があるはずです。
それが正しく伝わっていないだけ。
一緒にその魅力を見つけ出し、必要な人にしっかり届ける方法を考えましょう。
お話をお聞きした上で、Instagram活用が最適なのか、
どんなサポートが必要なのかを一緒に決めていきます。
必要な部分だけをお手伝いするので、無駄な費用をかける心配もありません。
まずは会話ベースで、あなたの想いや悩みをお聞かせください。
ホームページの問い合わせフォームまたはメールで、お気軽にご連絡をお待ちしています。